平成17年9月吉日
                       (社)日本建築家協会九州支部
                        支部長 田島 正陽
「第10回JIA九州建築塾」のご案内
  
 日本建築家協会九州支部は、『第10回九州建築塾』を開催します。この建築塾は講師によるレクチャーやディスカッション・ワーキングなど泊まり掛けの合宿形式で行う、集中かつ少人数制による建築教育プログラムで、20代の建築に関わる社会人・大学院生を対象としています。これまで福岡・熊本・佐賀・長崎など九州各地で9回開催されており、本塾の卒業生も数多く各地で活躍しています。今回はテーマを“樹”〜自然とまちの共生〜と題し、照葉樹林を守る宮崎県綾町で行われます。
 地球温暖化が進む中 様々な分野で地球を守る取り組みはなされていますが、建築の分野では、自然とうまく共生すること あるいは 自然のもつ力を積極的に取り入れることが必須とされてきています。太陽と緑の国・宮崎の中でも、豊かな緑に包まれながらまちづくりをすすめている綾町で、自然にも人にも優しい建築のあり方を考えていただきたいと思います。
 今回の講師陣には、建築家を主軸に、地域や住環境のデザインあるいは構造といった分野の第一線で活躍されている皆様をお招きします。地域を見据えた巾広い視点から、あるいは 人ひとりひとりの身近な視点から、真摯に建築について考え創造することを講師とともに模索し、新たな思考・想像力を鍛え、限られた時間内に自分の考えをまとめる力を是非身につけて下さい。


□テーマ : “樹”〜自然とまちの共生〜
□ 主 催 : (社)日本建築家協会九州支部

□講 師     金箱温春 (金箱構造設計事務所 主宰)
(五十音順)   国広ジョージ (国士舘大学工学部 教授)
         武田光史 (武田光史建築デザイン事務所 主宰)
         古川 保 (すまい塾 古川設計室 主宰)
         三谷 徹 (千葉大学庭園デザイン学 助教授)
※ 講師の都合により予定講師に変更が有る場合があります。

□日 定 :  Aユニット2005年10月1日(土)・2日(日)
        Bユニット2005年10月8日(土)・9日(日)・10日(月)
□開催地 :  宮崎県東諸県郡綾町 綾自然農生活実践場『賢治の学校』…(A、Bユニット)
        (TEL 0985-30-7090)
        支部大会会場(綾川荘にて)公開講座…(Bユニット9日午後)
        (TEL 0985-77-0070)

□参 加 :  20代の建築に携わっている者及び大学院生   16名 
□参加費用:  受講料 20,000円/人  宿泊・食事 15,000円/人 計 35,000円/人
□支払い :  参加費用は 塾初日(10/1)に持参して下さい。
□事務局 :  (社)日本建築家協会九州支部 事務局(担当 當房 )
        〒810-0022  福岡市中央区薬院1-4-8 あづまビル2F
TEL 092-761-5267 FAX 092-752-2378 E-mail info@jia-9.org

        ※スケジュール表